翻訳と辞書
Words near each other
・ 辻永
・ 辻沢敏
・ 辻沢杏子
・ 辻沢響江
・ 辻治樹
・ 辻泰弘
・ 辻浦圭一
・ 辻清人
・ 辻清明
・ 辻清明 (政治学者)
辻清明 (陶芸家)
・ 辻源兵衛
・ 辻演武
・ 辻潤
・ 辻灯子
・ 辻理
・ 辻理之助
・ 辻瑆
・ 辻甚
・ 辻用水


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

辻清明 (陶芸家) : ミニ英和和英辞書
辻清明 (陶芸家)[つじ せいめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つじ]
 【名詞】 1. street 2. crossroad 
清明 : [せいめい]
 (n) pure and clear
陶芸 : [とうげい]
 【名詞】 1. ceramic art 2. ceramics 
陶芸家 : [とうげいか]
 (n) potter
: [げい]
 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

辻清明 (陶芸家) : ウィキペディア日本語版
辻清明 (陶芸家)[つじ せいめい]

辻 清明(つじ せいめい、本名:つじ きよはる1927年1月4日 - 2008年4月15日)は日本陶芸家東京都名誉都民・清吉、・とみ。四人兄弟の末っ子。陶芸家の辻輝子日本犬研究家斎藤弘吉義兄辻協の辻文夫、の辻厚成、大甥の辻厚志はすべて陶芸家。
骨董・古美術を愛好した父と、その父を頻繁に訪れる古美術商の影響で幼少の頃から焼物に惹かれ、学校へはほとんど行かずに陶芸を学んだ。父にせがんで初めて買ってもらったのが、雄鶏をいただき透かし彫りのある野々村仁清作「色絵雄鶏香炉」だった(戦火で焼失)。
多摩市に窯を築き、信楽の土を使った焼締を中心に作陶。「明る寂び」と呼ばれる美意識の表現を目指した。
== 来歴 ==

* 1927年1月4日東京府荏原郡(現・東京都世田谷区)に生まれる。
* 1941年、姉・輝子とともに辻陶器研究所を設立し、倒焰式窯を築く。この頃から富本憲吉板谷波山のもとで学ぶ。
* 1963年(昭和38年)、アメリカ合衆国ホワイトハウスに『緑釉布目板皿』(りょくゆうぬのめいたざら)を収蔵。
* 1965年(昭和40年)、アメリカインディアナ大学美術館に『信楽自然釉壺』(しがらきしぜんゆうつぼ)を所蔵。
* 1973年(昭和48年)、イタリアファエンツァ陶芸博物館に『茶碗』を収蔵。
* 2001年(平成13年)、ドイツハンブルクダヒトアホール美術館開催の日本現代陶芸展に招待出品。
* 2006年(平成18年)、2006年度・東京都名誉都民となる。
* 2008年(平成20年)4月15日肝臓がんのため逝去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「辻清明 (陶芸家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.